メニュー
年月

幼稚園・保育園の水筒は小学校でも使える?

こんにちは。むくです。

みなさんはお子さんが幼稚園や保育園で使っていた水筒、小学校に上がるタイミングで新しいものに交換しますか?

小学校入学の準備をする際、私は幼稚園の水筒を小学校でも使うか否か、かなり悩みました

でも、結論からいいますと・・・

幼稚園・保育園の水筒は小学校でも使えます!

新しい水筒の購入は焦らずに様子を見てからで大丈夫!


息子は幼稚園入園前から、スケーターの超軽量ダイレクトステンレスボトルを使っていました。かれこれ4年間です。

カバーをつけずに使っていたこともあり、見た目は年季が入ってます

それでも、水筒としての機能は衰え知らず。変わらずにいい仕事をしてくれているのです。


長年使ってきた水筒に愛着をもっていた息子も、スケーターのステンレスボトルを手放す気はない様子。

悩んだ末、あと1~2年間、使えるところまで使っていただこう!

ということになり・・・

水筒にちょっとした工夫を加えてみました。

その結果、小学校入学後の現在、まったく違和感なく使えています



そこで今日は、幼稚園の水筒を小学校でも使うことにした経緯と、水筒に加えた工夫を紹介したいと思います。

むく

幼稚園・保育園の水筒を小学校でも使うかどうか悩んでいる方、必見です!

目次

小学校には水筒に関するルールはある?

そもそも小学校にはどうやって水筒を持っていくの? 

サイズや形状など、水筒に関するルールはあるの?


幼稚園・保育園の水筒を小学校でも使えるか?を考える際、

さまざまな疑問がわく方も多いのではないでしょうか?

むく

未知の世界のことって、わからないことだらけですよね


学校によってルールが異なるかと思いますが、ご参考までに息子の小学校(公立小学校)のルールを記しますと・・・

小学校での水筒に関するルールはないに等しいです。


入学前に先輩ママさんから入手した情報を記します。

  • ストラップはあってもなくてもよい
  • 飲み口の形状はどのようなものでもよい
  • 登下校の際は、ランドセルに入れても肩にかけても手で持ってもよい
  • 大きさは本人が十分に水分補給できるものを

幼稚園時代に比べると、かなりざっくりしている印象です。

むく

学校によってルールが異なります。
入学される小学校の先輩ママさんに聞いてみるのもいいかもしれませんね

とりあえず、ルール上は息子が幼稚園で使っている水筒をそのまま使うことができそうだということがわかりました。

筒状の飲み口の水筒は小学生には幼稚?

息子の幼稚園で使っていた水筒は、スケーターの超軽量ステンレスボトルです。



スケーターの超軽量ステンレスボトルは飲み口が筒状になっていて、飲むときに液体がこぼれにくい造りになっています。

こぼれにくい反面、やや幼児向けな印象です。

むく

小学生でも飲み口が筒状になった水筒を使う子っているのかな?


飲み口の形状はどのようなものでもよい。というルールは理解したものの、実際にはどうなのだろう

この点も気になったので、習い事の際にまわりの小学生のお兄さんお姉さんを観察してみたところ・・・



いました いました!


筒状の飲み口の水筒からお茶を飲んでいる小学生がわんさかいました


というわけで、この筒状の飲み口問題もクリアしました。


見た目の劣化問題はこうして解決!

幼稚園の水筒を小学校でも使う際の一番の悩み。

それは、見た目の劣化です。

恐竜の絵柄がかわいかったスケーター 超軽量ステンレスボトルもまる4年使って、年季が入っています。

さすがに、これをピカピカの一年生に持たせるのは忍びない・・・


そこで、ちょっと大人っぽいストラップつきのカバーを購入しました。

tone スタンディングボトルカバー ショルダー 500ml です。

しっかり目のふんわりした生地でつくられていて、衝撃にも強そう。

縫製も丁寧です。

むく

特に、負担がかかりやすい底面がしっかり固めにつくられている点がうれしいです


取りはずし可能なストラップもついていますよ。


この tone スタンディングボトルカバーは、スケーター 超軽量ステンレスボトル用に作られているかのうように幅がぴったりとフィットします。



開閉ボタンにぎりぎりかぶらないこの長さ。

長さもぴったりです。

記名する場所がないので、ストラップのとめ具にパッチンタイプのネームタグをつけて完成です。


劣化した外観が早変わり

むく

これなら、幼稚園の水筒を小学校でも使えそうです!


幼稚園の水筒、小学校でも活躍中

カバーをつけることで、大人っぽくリニューアルされた幼稚園の水筒。

ちなみに、色は息子がネイビーを選んだのですが、

息子は気に入って毎日、小学校に持って登校しています。

ランドセルにいれたり、肩から提げたり、持ち方はその日の荷物の量によってさまざまです。

(夏場や運動会前などは必要な水分量が増えるので、こちらではなく、大容量の水筒を持たせようと思っています)



幼稚園・保育園の水筒は小学校でも使えます!

幼稚園・保育園の水筒を小学校でも使うかどうか?という悩ましい問題。

私の考える結論はこちらです。

幼稚園・保育園の水筒は小学校でも使えます!

新しい水筒の購入は焦らずに様子を見てからで大丈夫!



今回は、水筒に一工夫加えてあげて、引き続き小学校でも使う方法をサンプルとして紹介させていただきました。

幼稚園・保育園の水筒を小学校でも使うかどうか? 悩んだら、慌てて新しい水筒を購入せず、少し様子を見てみるのもいいかもしれません。





いかがでしたでしょうか?

この記事が何かのお役に立てれば、うれしく思います。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次