こんにちは。むくです。
お子さんの幼稚園の入園が決まるまでは、なんとなく落ち着かない日々が続きますよね。
合格発表後は、ひと息ついて、家族で旅行をしよう~と、楽しい計画を立てる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、ちょっと待って!
幼稚園の合格発表後って、意外とやることが多くて忙しいんです。
幼稚園の面接までは、みなさんいろいろと情報収集をするけれど、合格発表後のことって、ぬけ落ちていませんか?
私は、そうでした。
そして、やることの多さにびっくりしました。
今日は、私の経験をとおして、幼稚園の合格発表後にやることと、事前にできる対策を紹介したいと思います。
面接前でそわそわしているママ・パパのみなさん。
こちらの記事も合わせて読んでみてください。
合格発表後にやること
幼稚園の合格発表後にやることは、一言にまとめますと、もろもろの入園手続きです。
必要や書類の作成だったり、銀行口座の手続きなどがあります(詳細は後述します)。
そして、もちろん完成した書類一式の提出期日があります。
息子の通う園では、期日は以下のいずれかと定められていました。
- 11月12日まで(12日含む)に幼稚園に提出
- 11月12日必着で幼稚園へ郵送
入園面接と合格発表が11月1日に行われたので、12日間の準備期間がありました。
幼稚園によって提出物、期日などは異なります。
なぜ忙しいのか?
一週間以上期間があるなら、そんなに忙しくはないんじゃない?
そう思うでしょう?
でもね、これが意外と大変なんだよ。
1週間以上の期間があるのに、どうして「やることが多くて大変」なのかを解説していきます。
提出物の中には、黙々と記入だけすれば完成するものもあります。
一方、あちこちに足を運ばないと完成しない書類もあるのです。
たとえば?
たとえば、以下のような書類です。
- 写真の貼付が必要な書類
-
きれいな写真をプリントアウトするために、コンビニや写真屋に足を運ぶ
- 銀行の引き落とし口座開設
-
申込書に捺印してもらうために、銀行の窓口に足を運ぶ
- 住民票を取得
-
役所やコンビニに足を運ぶ
大人だけなら、半日もあればささっと済ませられますよね。
でも、何が大変って、未就園の小さな子供を連れて、あちこちに足を運ぶのが大変なんです。
銀行の窓口は平日しかやってません。
雨が強い日は外出を控えるケースも多いです。
行った先では用事が済むまで子供を待たせておかなくてはならないので、一気に済ませるわけにもいきません。
そう考えると、提出までの期間が1週間以上あっても、実質、動ける日というのは意外と少ないのです。
小さな子供のいる家庭にとって、この期日は意外とタイトなんだよ
なるほど・・・
準備に充てられる日をたくさん確保しておいて損はないです。
泊まりがけの予定などは、すべて終わってすっきりしてから。がおススメです。
具体的な提出物
ご参考までに、息子の通う園の入園手続きに必要だった書類を紹介します。
- 住民票(役所で取得)
- 誓約書
- 身分証明書申込書(顔写真を貼付)
- 家庭調査票(家族全員が写っている写真を貼付)
- 生活調査票
- 教材申込書
- 園バス利用申込書
- 幼稚園無償化に関する給付認定申請書類
- 口座引落申込書(銀行の窓口での捺印が必要)
- 緊急時の園児引き渡し用カード(両親の顔写真貼付)
なんだか、読んでるだけでくらくらしちゃう・・・
園によって違いはあるかと思いますが、多くの園が、比較的早い日程で入園手続きの提出期限をもうけているようです。
また、同じタイミングで手つけ金を支払うケースも多くあり、その場合はお金の準備も必要になってきます。
(息子の通う幼稚園では、合格通知書と引き換えに手つけ金を手渡す。というシステムでした)
合格発表前から準備しておけること
忙しくならずに入園手続きを済ませることはできないのかなぁ?
うーん・・・
入園手続きの詳細は合格してはじめてわかるから、合格発表前に準備するのは難しいよね・・・
できることなら、忙しさは分散させたいところ。
かといって、合格前に幼稚園に問い合わせるのも気が引けますよね。
でも、大丈夫です。
事前に準備しておけることがないわけではありません。
在園児や卒園児のママに知り合いがいる場合は、聞いてみましょう。
入園面接の情報収集することはあっても、なかなか入園手続きに関する情報収集をすることってないですよね。
面接のことを聞いたら、そのついでに、さくっと入園手続きのことも聞いてしまいましょう。
そっか・・・
どんなことを聞いておいたらいいの?
- どれくらいのボリュームの提出物があるか?
- 提出期限までどれくらいの日数があるか?
- 口座引落先の銀行はどこか?
たったそれだけでも、心づもりしておけると見通しを立てやすくなるんですよ。
指定の銀行に口座をもっていない場合、口座開設だけは済ませておくこともできます。
知り合いのママがいない場合にも何かしておけることはある?
安心してください。
知り合いの在園児ママや卒園児ママがいない場合でも、事前にしておけることはちゃんとあります。
- どのようなスケジュールで準備するか、段取りを組んでおく
(どこかに足を運ぶための日数を、最低でも2日間確保しておきましょう) - 子供を誰かに預ける日を用意しておく
(預け先がある方のみ) - 合格発表直後には泊まりがけの予定を入れないでおく
たったこれだけですが、落ち着いて準備に臨めると思いますよ
おわりに
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
幼稚園の面接は合格発表が終われば一件落着だと思いこんでいたので、膨大な提出物が記載されたお手紙を見た時、私は正直、面食らいました。
当時まだ幼かった息子は、いつどこでぐずりだすか予測不可能だったこともあり、期日に間に合わせられるかどうか不安にもなりました。
その時、「泊まりがけの予定を入れてなくてよかった」と心底思ったのを覚えています。
幼稚園の入園面接にのぞむみなさま。
面接が終わってやれやれ。
のあとに、もうひとつ、大仕事残っていることを心づもりしておきましょう。
この記事が、これから幼稚園の入園面接を受ける方にとって、少しでもお役に立てばうれしく思います。